カテゴリー:自然

  • なぜニュージーランドなのか? ー自然編ー(2/2)

    前の記事:なぜニュージーランドなのか? ー自然編ー(1/2) ー ニュージーランドの自然 ニュージーランドは「地球の箱庭」と呼ばれる。 「箱庭」と呼ばれる所以は、小さな島国という限られた空間の中に、変化に富む地…
  • なぜニュージーランドなのか? ー自然編ー(1/2)

    ニュージーランドの自然に「ダイナミック」という形容詞は似合わない。 お隣オーストラリアの平面的でだだっ広い景色と比べれば対象的である。真っ青なインド洋の彼方に広がる水平線の景色に圧倒されることもなければ、「次の街まで6…
  • アオラキ/マウント・クック国立公園には何がある!? ー山歩き編ー

    アオラキ/マウント・クック国立公園には、初心者向けから本格登山者向けまでたくさんのウォーキング、トレッキングコースがあります。こちらの記事(アオラキ/マウント・クック国立公園には何がある!? ー観光編ー)でも書いたように…
  • アオラキ/マウント・クック国立公園には何がある!? ー観光編ー

    ニュージーランドの富士山といえば南島に位置するAoraki Mt.Cook(アオラキ/マウント・クック)。このニュージーランドの名峰を臨むこの地域一帯がアオラキ/マウント・クック国立公園と呼ばれます。ここは、南島観光…
  • ニュージーランドに行くなら山に登れ

    「登山大国」日本。登山人口が1000万人近くいるのだそうです。日本人は山を歩くのが好きなんですね。年配者を中心とした、近年の登山ブームを見ていると納得できます。 さて、ニュージーランドはお隣オーストラリアとは違い山の国…
  • NZワーホリに向く人向かない人

    「ニュージーランドのワーホリはつまらない」という人はたくさんいます。ニュージーランドはいちおう先進国の一つに数えられますが、人口、産業、国の発展度合いからみれば、世界の中では完全に「田舎」の部類に入る農業国です。 …

おすすめ記事

  1. まずオークランドっ!じゃなくて地方都市から(2/2)

    前の記事:まずオークランドっ! じゃなくて地方都市から(1/2) ー それでもやっぱり最後はオーク…
  2. 年収400万稼げるか!?ニュージーランド移住後のリアルな収入と生活

    ニュージーランドの平均年収は400万円程度だが、異国から移住してきた移民の収入は少し事情が違う。物価…
  3. そもそもなぜニュージーランドなのか?(1/2)

    日本人にとってメジャーな海外旅行の目的地といえば、定番のハワイ、近場のソウル、最近の流行りで言えば台…

ピックアップ記事

  1. これからニュージーランドに移住して生活することを考えている人にとっては、残念なニュースです。 …
  2. 「ニュージーランドのワーホリはつまらない」という人はたくさんいます。ニュージーランドはいちおう先進国…
  3. アオラキ/マウント・クック国立公園には、初心者向けから本格登山者向けまでたくさんのウォーキング、トレ…
  4. ニュージーランドで仕事探し(Job Hunting)をする方のために、応募から採用までの流れを書いて…
  5. 英文法の良書と呼ばれるEnglish Grammar in Use(イングリッシュグラマーインユーズ…

話題をチェック

  1. 前の記事:ワーホリの先にあるもの(1/2) 「この先、自分はどこに住みたいか? 海外か日本か?」 …
  2. さて、前の記事(アオラキ/マウント・クック国立公園には何がある!?ー観光編ー)でご紹介したように夏に…
  3. ワーホリでも移住でもいいのですが、ニュージーランドに行くならば、はじめからオークランドに入って住み始…
ページ上部へ戻る