日本には適さない人(1/2)

 

「不運にも日本に生まれ落ちてしまった」というべき人がいる。生まれつきの性格が日本社会の特性に合わないのである。日本人の輪の中にいると、ふとした瞬間にちょっと浮いてしまう。周りにいないだろうか?数人思い当たらないだろうか?もしくは自分!?

 

日本というガラパゴスで

島国という閉鎖的な地理的な特性の影響があるのかは定かではないが、日本人の性質は世界的にみると異質であり、独特の価値観の中で生きている。

良く言えば、思慮深く、相手の気持ちを汲み取ることができ、控えめで、協調性を重んじ、我慢強く、丁寧で平和を望む人種である。こんな人種は世界中どこを探しても見つからない。

ただこれは裏を返せば、周りの顔色ばかりうかがい、人前で意見を口にできないのに、匿名だとやけに口調が乱暴になり、個性の強い人間を影で団体で徹底的に批判する、こんな人間も生み出している。こんなじめじめとした気持ち悪い性根をもちあわせる民族もいない。

そんな特殊な日本人の国民性の中から、1つ代表といえる性質を選んで簡単な言葉で表現するならば、

「みんなと一緒が大好き」

になるだろうか。
上で述べたと同様に、捉え方によって良くも悪くもなり得る言葉だが、普通の日本人なら持ち合わせているDNAだろう。

均一性を好む人間が作った社会は、均一性を好む人間には快適である。でも、この遺伝子を持たない日本人は、日本にいると本当にしんどい。

 

日本では「ちょっとKY…」な人

ときに、日本に適さない人がいる。

もちろん純粋な日本人なのである。悪い人ではないし、人当たりも悪くない。敬語も使える。でもたまに、空気を乱す一言を言ってしまう。周りをヒヤヒヤさせる。そんな人。

このタイプの人は、和と縦を必要以上に重んじる日本社会において、ときに辛い思いをしてしまう。日本独特の暗黙のKY(空気読め)信号を受信できないからである。

これは、その人が社会不適合者であるとか、日本社会がおかしい、という議論ではなく、純粋にその人の生まれ持ったものが、日本社会と「合わない」だけの話なのである。誰しも「生理的に受け付けない人」がいるのと同じで、努力や我慢で克服できる問題ではない。

残念ながら、解決方法が見つけることは非常に難しい。日本にいるかぎり、人並みに空気を読む力は求められるからだ。

では、どうしよう。

海外という選択肢がある。
続きはこちら> 日本には適さない人(2/2)

◆ 海外就職もチェック!

もし真剣に海外を考えている人は、海外就職案件を多く持つエージェントに登録しておくといい。特にアジア圏ならそれほど高い英語力は必要とされないので、今すぐ応募できる案件もあるだろう。
海外案件に強いおすすめエージェントは以下の3つ。

今すぐ海外でなくとも、登録しておけば最新の求人情報はチェックできるし、海外転職に必要な英語力やスキルなどを知っておけばしっかり準備ができる。

また、自分の長所がわからない、自分に適した仕事・職場が見つからないという人は、リクルートが提供する「グッドポイント診断」で自分を客観的に分析してみるのもいいかもしれない。
グッドポイント診断

英語ができない!悩んでいる人はこちらもどうぞ
海外で暮らしたい人のための英語ができるようになる方法

おすすめ記事

  1. 日本には適さない人(2/2)

    前の記事> 日本には適さない人(1/2) 海外ではKYにならない 日本ではKYの烙印を…
  2. 年収400万稼げるか!?ニュージーランド移住後のリアルな収入と生活

    ニュージーランドの平均年収は400万円程度だが、異国から移住してきた移民の収入は少し事情が違う。物価…
  3. 海外移住、海外で働くために!英語を勉強する前に絶対読んでおくべき本

    海外移住するなら、英語は勉強しなくてはいけない。しかし、「英語をやらなくては!」ではきっと英語は上達…

ピックアップ記事

  1. このサイトの中の人として、SEOの一環でこのサイトの検索キーワードなんぞをチェックしたりするのですが…
  2. 「不運にも日本に生まれ落ちてしまった」というべき人がいる。生まれつきの性格が日本…
  3. 前の記事:なぜニュージーランドなのか? ー自然編ー(1/2) ー ニュージーランドの自然 ニ…
  4. 人生の探しもの
    「探しものは何ですか♪」「見つけにくいものですか♪」。人生において、何かを見つけることよりも、実は何…
  5. 「海外に住んでみたい!」という夢を簡単に叶えてくれるワーキングホリデービザ。30歳以下の人なら誰でも…

話題をチェック

  1. BEST5 現地ツアーガイド 日本人が経営する旅行会社のツアーガイド、またはNZの旅行会社の観光客…
  2. 海外で生活をするためには英語を話さなくてはいけません。 でも、いったい自分がどれくらいの英会話がで…
  3. ニュージーランドで仕事に応募するときには、CV(Curricullum Vitae:履歴書)が必…
ページ上部へ戻る