なぜニュージーランドなのか? ー自然編ー(1/2)

ニュージーランドの自然に「ダイナミック」という形容詞は似合わない。

お隣オーストラリアの平面的でだだっ広い景色と比べれば対象的である。真っ青なインド洋の彼方に広がる水平線の景色に圧倒されることもなければ、「次の街まで600km」の看板を尻目にただ一直線に砂埃を舞い上げながら荒野を爆走するような荒々しい体験もできない。

ニュージーランドにあるのは「箱庭」の景色であり、繊細な美である。


ー 日本人が好む自然

日本人は「小さい」ことに価値を見いだす人種である。

同じ機能で同じ使い勝手ならば小さいモノが好まれる。「繊細で精巧、かつ小型」は日本のモノづくりの代名詞で、手先の器用さと細部にこだわる神経質さにおいては、日本人は世界で群を抜いて一位である。

昔から人口密度の高い島国で、コンパクトな生活を強いられてきたからこそ培われた習性なのかどうかは知らないが、日本人のコンパクトさへのこだわりと小さいモノ達に寄せる愛着は独特である。

ちなみに海外ではそうではない。モノづくりおいて言えば、同じ機能ならサイズはどうでもよく、むしろ細部にこだわる時間と労力が無駄と考えられる傾向がある。そして、明らかにそういう意識の下で作られたであろうモノが店に並んでいる。それに、必要以上にサイズを小さくすると、彼らの大きな手や体、そして不器用な手先には不適合となってしまう。

日本人のコンパクト嗜好は、モノだけではなく自然についても同じ傾向があると感じる。

例えば、日本人が壮大なグランドキャニオンを目にして驚嘆することはあっても、その景色に趣を感じることはできないであろう。日本人は自由度の高いの自然に身を置くと、なんとなく「落ち着かない」人種なのである。

壮大な自然に身を委ねるよりも、紅葉の葉が落ちる様を眺めて秋の哀愁を感じたり、公園の桜の芽吹きを見て春から夏に向かう高揚感を楽しむ方が、心が安らぐ。空間的、時間的な制約がある中で自然を楽しむ方が日本人の肌に合うのである。自然の小さな変化に目を向け、自分の心を寄せられる繊細な景色に風情を感じる。そういう自然に惹かれる。

続きの記事:そもそもなぜニュージーランドなのか? ー自然編ー(2/2)

おすすめ記事

  1. ニュージーランド永住権に挑む前に再確認すべきこと、”Skilled Migrant”の意味

    ニュージーランドの永住権を目指す場合、ほとんどの人がSkilled migrant category…
  2. 働く女性

    働き女子はニュージーランドへ!ニュージーランドが「女性が活躍できる国」は本当か?

    社会の授業で習ったように、1893年世界で初めて女性の参政権を認めたのがニュージーランド。今もなお、…
  3. 日本の富士山

    海外在住の日本人にとって、たまに戻る日本は天国のようにうつるという事実

    日本の素晴らしさは海外で暮らしてみてはじめてわかります。24時間営業のコンビニや安くてうまいランチを…

ピックアップ記事

  1. 国民年金
    前の記事:ニュージーランド移住前に少し考えるべき社会保険のこと。-健康保険編- 前回からの続き…
  2. アオラキ/マウント・クック国立公園には、初心者向けから本格登山者向けまでたくさんのウォーキング、トレ…
  3. このサイトの中の人として、SEOの一環でこのサイトの検索キーワードなんぞをチェックしたりするのですが…
  4. ブラック戦士
    ラグビーのニュージーランド代表オールブラックスといえばハカ。ハカはニュージーランドの先住民マオリ族の…
  5. もうさんざん書き尽くされているけれど、 日本人は英語ができない。そして、海外でもなかなか上達しない…

話題をチェック

  1. 「登山大国」日本。登山人口が1000万人近くいるのだそうです。日本人は山を歩くのが好きなんですね。年…
  2. あなたが日本からニュージーランドにいく場合、利用する可能性の高い航空会社は、 カンタス航…
  3. ワーホリでも移住でもいいのですが、ニュージーランドに行くならば、はじめからオークランドに入って住み始…
ページ上部へ戻る