カテゴリー:ワーホリ

  • ニュージーランド移住の検索

    「ニュージーランド移住」を検索する人は毎月4000人超。数字で見るニュージーランド移住のアツさ。

    2011年の3.11以降、海外移住を真剣に目指す人は増えてきた。その中でも、他国に比べニュージーランド移住を目指す人の数は多いとなんとなく感じていた。が、実際にそのアツさを測ったことはなかった。今回は、Googleの検索…
  • 日本人に人気の仕事 BEST 5

    BEST5 現地ツアーガイド 日本人が経営する旅行会社のツアーガイド、またはNZの旅行会社の観光客(日本人を含む)ツアーガイドさんも人気の仕事の一つです。観光業が盛んなNZでは繁忙期になる前に募集がでます。  接客す…
  • まずオークランドっ!じゃなくて地方都市から(2/2)

    前の記事:まずオークランドっ! じゃなくて地方都市から(1/2) ー それでもやっぱり最後はオークランド とはいっても、ニュージーランドに長く住めば住むほど、そしてこれから先も長く住むことを真剣に考えれば考えるほど、…
  • まずオークランドっ!じゃなくて地方都市から(1/2)

    ワーホリでも移住でもいいのですが、ニュージーランドに行くならば、はじめからオークランドに入って住み始めて、その後もずっとオークランドってのは少し寂しいです。なぜなら、オークランドだけでニュージーランドの醍醐味を100%味…
  • NZワーホリに向く人向かない人

    「ニュージーランドのワーホリはつまらない」という人はたくさんいます。ニュージーランドはいちおう先進国の一つに数えられますが、人口、産業、国の発展度合いからみれば、世界の中では完全に「田舎」の部類に入る農業国です。 …
  • ワーホリビザって素晴らしい

    「海外に住んでみたい!」という夢を簡単に叶えてくれるワーキングホリデービザ。30歳以下の人なら誰でも手に入れることができてしまうお気軽なビザなのですが、その手軽さ故、ワーホリビザの有難さをよく理解していない人も多いと思い…
  • ワーホリの先にあるもの(2/2)

    前の記事:ワーホリの先にあるもの(1/2) 「この先、自分はどこに住みたいか? 海外か日本か?」 この答えがハッキリと「日本」の方は、何も考えず今を楽しめばいいと思います。期間限定の海外経験、貴重な一年はきっと将来の…
  • ワーホリの先にあるもの(1/2)

    基本的にワーホリは1つの国で1年間。国によっては2年間に延長も可能で、ワーホリをハシゴすれば数年間は海外生活を満喫できるのですが、期限はすぐきてしまいます。 短いワーホリで海外生活を経験し、何を思い何を得るかは人それぞ…

おすすめ記事

  1. ニュージーランド移住から永住権取得までに不可欠な4つのモノ

    ニュージーランドの永住権は一度取得してしまえば、一生涯ニュージーランドに出入り滞在自由になる為、とて…
  2. なぜニュージーランドの永住権を狙うのか (2/2)

    前の記事:なぜニュージーランドの永住権を狙うのか(1/2) ー ニュージーランドの永住権取得は…
  3. ニュージーランドの永住権を持つことの3つのメリット(1/2)

    ニュージーランドの永住権を持つことのメリットを簡単にご紹介します。永住権とは、外国人が滞在国に制限な…

ピックアップ記事

  1. 当然ですが、海外で生活をするためには英語を話さなくてはいけません。 でも、いったい自分がどれくらい…
  2. オーストラリア エアーズロック
    昨日の記事で、オーストラリアからニュージーランドへ移住する人の数が増加しているとGuardianが報…
  3. 国民年金
    前の記事:ニュージーランド移住前に少し考えるべき社会保険のこと。-健康保険編- 前回からの続き…
  4. 人生の探しもの
    「探しものは何ですか♪」「見つけにくいものですか♪」。人生において、何かを見つけることよりも、実は何…
  5. これからニュージーランドに移住して生活することを考えている人にとっては、残念なニュースです。 …

話題をチェック

  1. ニュージーランドで仕事に応募するときには、CV(Curricullum Vitae:履歴書)が必…
  2. 「登山大国」日本。登山人口が1000万人近くいるのだそうです。日本人は山を歩くのが好きなんですね。年…
  3. 前の記事:ワーホリの先にあるもの(1/2) 「この先、自分はどこに住みたいか? 海外か日本か?」 …
ページ上部へ戻る