カテゴリー:英語

  • 【English Grammar in Use】レビュー、評判、レベル、選び方、勉強法など完全解説

    英文法の良書と呼ばれるEnglish Grammar in Use(イングリッシュグラマーインユーズ)について詳しく説明したいと思います。 English Grammar in Use Book with …
  • 海外生活をはじめる前に試しておきたい英語学習方法

    ワーホリや海外移住を目指す人の共通の悩みの種は、英語ですね。読み書きは後回しでも、まずは聞いて話せなくてはいけません。 英語(英会話)は体で覚える分野の学習ですので、ベストな英語学習方法は「人と話すこと」です。 …
  • 海外で生活をするために目指すべき英会話力 ー 安藤美姫の英語 ー

    海外で生活をするためには英語を話さなくてはいけません。 でも、いったい自分がどれくらいの英会話ができればいいのかわからない。どれくらいの英語を目指せばいいのかはなかなかわかりづらいものです。 さて、第二回目です。 …
  • 海外で生活をするために目指すべき英会話力 ー錦織圭の英語ー

    当然ですが、海外で生活をするためには英語を話さなくてはいけません。 でも、いったい自分がどれくらいの英会話ができればいいのか、どれくらいを目指せばいいのかはなかなかわかりづらいものです。 TOEIC700点以上だと日…
  • 短期間でIELTS6.5をとるためにするべきこと

    ニュージーランド永住権を目指す人にとって、IELTSというのは厄介な存在です。 ニュージーランドの技能移民カテゴリーにおいて、永住権を申請する人に要求される英語力の基準が、IELTS6.5以上と定められています。 あ…
  • becauseの軽薄さと気軽さ

    理由を述べるという行為ははすごく大事ですよね。例えば突然の休みを取る場合、その理由によって相手が納得するしないが決まります。ミスをした場合や意見を主張する場合も、できるだけもっともらしい理由をつけようとするのが普通です。…
  • How are you? で一歩踏み込め

    Mike : Hi, Ken. How are you? Ken : Hi, Mike. I’m fine. Thank you, and you? 英語の教科書の一番最初の出てくる一文。人生で初めて習った英文なので…

おすすめ記事

  1. 海外で暮らしたい人のための英語ができるようになる方法

    もうさんざん書き尽くされているけれど、 日本人は英語ができない。そして、海外でもなかなか上達しない…
  2. まずオークランドっ!じゃなくて地方都市から(2/2)

    前の記事:まずオークランドっ! じゃなくて地方都市から(1/2) ー それでもやっぱり最後はオーク…
  3. 1万ドルは覚悟!ニュージーランド永住権にかかる費用

    ニュージーランドの永住権を目指している人のために、永住権申請費用をまとめておく。 周知の通り、…

ピックアップ記事

  1. 「ニュージーランドのワーホリはつまらない」という人はたくさんいます。ニュージーランドはいちおう先進国…
  2. ニュージーランドの自然に「ダイナミック」という形容詞は似合わない。 お隣オーストラリアの平面的でだ…
  3. このサイトの中の人として、SEOの一環でこのサイトの検索キーワードなんぞをチェックしたりするのですが…
  4. 人生の探しもの
    「探しものは何ですか♪」「見つけにくいものですか♪」。人生において、何かを見つけることよりも、実は何…
  5. これからニュージーランドに移住して生活することを考えている人にとっては、残念なニュースです。 …

話題をチェック

  1. ニュージーランド移住の検索
    2011年の3.11以降、海外移住を真剣に目指す人は増えてきた。その中でも、他国に比べニュージーラン…
  2. ニュージーランドで日本人が日本人向けの仕事を探すなら、まずは「NZdaisuki」。ここは外せません…
  3. さて、マウント・クックシリーズ最後の記事になります。 アオラキ/マウント・クック国立公園には何…
ページ上部へ戻る