タグ:カバーレター

  • ニュージーランドの仕事③ 応募から採用までの流れ

    ニュージーランドで仕事探し(Job Hunting)をする方のために、応募から採用までの流れを書いておきたいと思います。 もちろん、応募する仕事のポジションやレベル、会社によっても採用の流れは違うのですが、一般的に次の…
  • ニュージーランドの仕事② カバーレターとCVの書き方

    ニュージーランドで仕事に応募するときには、CV(Curricullum Vitae:履歴書)が必要になります。日本人が日本人経営のお店に応募する場合や、アルバイトや短期間の仕事に応募する場合、CVだけで済むことが多い…

おすすめ記事

  1. 働く女性

    働き女子はニュージーランドへ!ニュージーランドが「女性が活躍できる国」は本当か?

    社会の授業で習ったように、1893年世界で初めて女性の参政権を認めたのがニュージーランド。今もなお、…
  2. ニュージーランド不足職業リスト

    【2017年最新版】ニュージーランド不足職業リスト(日本語版)ー 永住権を目指す人は要チェック

    ニュージーランドの永住権を目指す上で最も重要なのが自分の職業である。ニュージーランドで不足している分…
  3. 1万ドルは覚悟!ニュージーランド永住権にかかる費用

    ニュージーランドの永住権を目指している人のために、永住権申請費用をまとめておく。 周知の通り、…

ピックアップ記事

  1. 「海外に住んでみたい!」という夢を簡単に叶えてくれるワーキングホリデービザ。30歳以下の人なら誰でも…
  2. 前の記事:なぜニュージーランドなのか? ー自然編ー(1/2) ー ニュージーランドの自然 ニ…
  3. 「ニュージーランドのワーホリはつまらない」という人はたくさんいます。ニュージーランドはいちおう先進国…
  4. ニュージーランドで仕事探し(Job Hunting)をする方のために、応募から採用までの流れを書いて…
  5. ブラック戦士
    ラグビーのニュージーランド代表オールブラックスといえばハカ。ハカはニュージーランドの先住民マオリ族の…

話題をチェック

  1. 海外で生活をするためには英語を話さなくてはいけません。 でも、いったい自分がどれくらいの英会話がで…
  2. 「登山大国」日本。登山人口が1000万人近くいるのだそうです。日本人は山を歩くのが好きなんですね。年…
  3. 前の記事:ワーホリの先にあるもの(1/2) 「この先、自分はどこに住みたいか? 海外か日本か?」 …
ページ上部へ戻る